ファッションレンタルの市場規模と今後のファッションレンタル市場に影響すること

ファッションレンタルの市場規模について知りたい人
ファッションレンタルの市場規模は?そして今後の見通しは?
aualiiライター進藤慶一
編集部・進藤慶一
このような疑問にお答えします。

ファッションレンタルはカジュアルウエアなどがレンタルできる、サブスクリプションサービスです。

aualiiライター進藤慶一
編集部・進藤慶一

ファッションレンタルの市場規模と今後の見通しについて知りたい方は、是非、この記事をお読みください。

ファッションレンタルの市場規模

ファッションレンタルの市場規模

ファッションレンタルは米国から流行がはじまり、モノを所有しない新しいファッションの楽しみ方が現代にマッチし、ファッションレンタル市場は世界中に広がりを見せています。

世界のファッションレンタルの市場規模は、2022年時点で約11億ドルと見積もられています。

将来的には、2032年には市場規模が約26億ドルに拡大すると予測されていて、その成長率は2023年から2032年までの期間にわたり、年平均で約9.2%に達する見通しです。

ファッションレンタル市場規模予測

The global online clothing rental market size was valued at $1.1 billion in 2022, and is projected to reach $2.6 billion by 2032, growing at a CAGR of 9.2% from 2023 to 2032.

日本で初めて本格的なファッションレンタルのサービスを展開したのはエアークローゼット です。

エアークローゼットは、2014年に事前会員登録を開始し、2015年2月に本稼働させ、その後も順調に会員数を伸ばしています。

当メディアで主要6社としているファッションレンタルの会員数は合計で126 万人を超えています。

ファッションレンタル会員数
エアークローゼット70万人
エディストクローゼット2.7万人
アールカワイイ50万人
ブリスタ非公表
メチャカリ3万人
アナザーアドレス0.6万人

大手のブランド企業がファッションサブスクリプションサービスに進出していることなどから、ファッションレンタルの需要はさらに伸びていくことが考えられます。

ファッションレンタルをはじめとする「モノ」のサブスクリプションサービス市場においても、市場は拡大傾向となっています。

今後のファッションレンタルの市場規模に影響すること

今後のファッションレンタルの市場規模に影響すること

今後のファッションレンタルの市場規模を見通すにあたって、「ミレニアル世代の動向」と「情報化社会の発展」を軸に考察します。

ファッションレンタルの市場規模に大きな影響を持つミレニアル世代の動向

今後のファッションレンタルの市場規模に大きな影響を持つのがミレニアル世代の動向です。

ミレニアル世代とは、2000年以降に成人・あるいは社会人になる世代のことで、日本では18~25歳の若年層を指すことが多く、消費のあり方や社会に大きな影響を与える世代とされています。

ミレニアル世代が強く関心を持つことのひとつにシェアリングエコノミーがあげられます。

シェアリングエコノミーとは、モノ・サービス・場所などを多数の人と共有・交換して利用する社会的な仕組みのことで、ファッションレンタルもこのシェアリングエコノミーに分類されます。

ミレニアル世代が最も興味・関心を持つ「モノ」のシェアリングエコノミーがファッションレンタルであるといった調査結果があります。

【モノ】のシェアサービス
ミレニアル世代の利用意向:61%
利用してみたい【モノ】のシェアサービス:[text type=marker color=yellow]「ファッションレンタルサービス」(45%)[/text]、「レジャー用品レンタルサービス」(43%)、「家具・家電レンタルサービス」(39%)など

aualiiライター進藤慶一
編集部・進藤慶一

ミレニアル世代のファッションレンタルユーザーの増加が、今後のファッションレンタル市場の拡大を大きく後押しすることが考えらえます。

情報化社会の発展がもたらすファッションレンタルの市場規模への影響

情報化社会が発展し、溢れる情報の中から導きたい情報を得ることが困難になるといった現象が顕著になっています。

経済産業省によるインターネット内の情報流通量の2025年推計は2006年比で190%の増加となっていて、今後も益々情報は増え続けていく見通しです。

インターネット内の情報流通量の推計

増え続ける情報の中、検索が困難になることでファッションとの出会いの機会が制限され、ファッションのマンネリ化や悩みにつながることが考えられます。

また、買い物をしていて選ぶのが面倒だと感じている人がおよそ2人に1人いるという調査結果もあります。

買い物をしていて選ぶのが面倒だと感じている割り合い

買い物をしていて「どれにしようか迷う」ことに、消費者が疲れ始めている。仕事は多忙で時間が少ないのに、どこへ行っても商品はあふれ、スマートフォンで情報も過剰に入る。「消費者は多様化しており、品ぞろえは多いほどいい」というのは遠い過去の常識。

ファッションレンタルには、ユーザーの趣味趣向のデータに基づいてプロのスタイリストがコーディネートを監修するサービスを行っているものがあります。

ファッションレンタルでは、ユーザーの“選ぶ”といった面倒な作業を省略しながら“ファッションとの出会い”を広げることが可能となるのです。

あわせて読みたい

洋服サブスクリプションについて教えていただけますか?編集部・三船彩夏実際に2016年から洋服サブスクリプションを使い続けている私が、このようなご要望にお応えします。[…]

洋服サブスクリプションでファッションスタイルを常にアップデートする
aualiiライター進藤慶一
編集部・進藤慶一

このことを勘案すると、今後もファッションレンタルの需要は高まり、ファッションレンタルの市場規模は拡大することが考えられます。

当記事執筆者
aualiiライター進藤慶一
進藤慶一

生活情報雑誌のライターとして3年間活動後、1年間の海外での放浪生活を経てaualiiにおいて、ライターとしての活動を再開。
海外での放浪生活時にaualiiのCEOであるDarren Toguchiに出会ったことがきっかけ。
徹底したユーザー調査やデータ分析をもとに、読み手に取ってイメージしやすく具体的で分かりやすい記事の執筆を心掛けている。

進藤慶一の執筆記事一覧

>体験者様の生の声!口コミコミュニティへの参加をお待ちしています

体験者様の生の声!口コミコミュニティへの参加をお待ちしています