エアークローゼット10代

エアークローゼットの利用を考えている18歳の大学生
「エアークローゼットは働く女性のためのファッションレンタルというイメージがありますが、10代の大学生が着られる洋服はあるのでしょうか?」

aualii編集部三船彩夏aualii編集部・三船彩夏

エアークローゼット利用歴5年の私がこのようなご質問にお答えします。

この記事を読んで分かること
  • エアークローゼット10代大学生ユーザーが感じたコーディネートについて
  • エアークローゼット10代大学生ユーザーが感じた料金について
読むのに必要な時間:2分程度
エアークローゼット会員登録ページ
aualii編集部三船彩夏aualii編集部・三船彩夏

エアークローゼット(airCloset)は、ユーザーのデータや要望をもとにスタイリストが考案したコーディネートセットをお届けするファッションレンタルサービスです。

今回はaualiiモニターの美優さん(18歳・大学1回生)に実際にエアークローゼットを体験していただきましたので、レポートしていただきます。

aualiiモニター美優モニター美優

よろしくお願いします、美優です!

エアークローゼットを始めて6ヵ月が経ちました。エアクロライフを体験して感じたことを包み隠さずお伝えします。

エアークローゼット10代大学生ユーザーが感じたコーディネートについて

エアークローゼット10代コーデ
aualiiモニター美優モニター美優

プロのスタイリストが考案したコーデはさすがですね。

自分では気付かなかったコーデに出会えるなど、毎回大満足です!

コーデの満足度を高めるにはエアークローゼット無料会員登録 後に最初に行う「スタイリングをはじめる」への登録が重要

なかでも「好みのカラー」、「NGテイスト」、「毎回参考にしてほしいこと」の3つが大切になります。

あとからでも修正することはできますが、最初からしっかりとスタイリストに伝えておくことで、初回からコーデセットの満足度を高めることができます。

好みのカラーをスタイリストに伝える

好みのカラーをスタイリストに伝える

今まで生きてきて根付いた「好み」というのは変えることはできません。

特にカラーはファッションのベースとなるものなので、自分の好みにあったカラーの洋服を着ることはファッションを楽しむモチベーションを向上させる意味でも重要になります。

「淡いカラー」、「明るいカラー」、「落ち着いたカラー」、「モノトーン」の中から自分の好みのカラーをスタイリストに伝えることができます。

NGなテイストをスタイリストに伝える

NGなテイストをスタイリストに伝える

NGなテイストをスタイリストに伝えることは好みを伝えることと同等に重要になります。

例えば「コンサバ系は私の性格に合わない」など、自分のキャラクターに適合しない洋服が届くことを回避することができます。

「ガーリー」、「レディライク」、「落ち着いたフェミニン」、「トレンドスタイリッシュ」、「ナチュラルメンズライク」、「シャープ」、「コンサバ」、「カジュアル」の中からNGなテイストをスタイリストに伝えることができます。

毎回のスタイリングで参考にしてほしいことをスタイリストに伝える

毎回のスタイリングで参考にしてほしいことをスタイリストに伝える

220文字以内の文章で自分の思いをスタイリストに伝えることができる重要な項目です。

自分のライフスタイルが目に浮かぶように具体的に記述することで、スタイリストはイメージしやすくなります。

例えば「大学1回生で、男女共学のキャンパスライフを華やかに過ごしたい。女子会や合コンによく参加するので・・・」など、出掛ける場所や交流のある人物像などを明確にスタイリストに伝えます。

エアークローゼット10代大学生ユーザーが感じた料金について

エアークローゼット10代料金
aualiiモニター美優モニター美優

ライフスタイルにあわせて月額6,800円(税抜)の「ライトプラン」と月額9,800円(税抜)の「レギュラープラン」を選ぶことができます。

私は主に「レギュラープラン」を使っていて、交換回数無制限の借り放題だからとってもお得に感じています。

お出掛けが少ない月には「ライトプラン」に変更することもあります。「レギュラープラン」も「ライトプランン」も返却時のクリーニングは不要なんですよ!

レギュラープランの特徴

たくさんの洋服を着ることができるとともに、たくさんのコーディネートに出会うことができます。

「レギュラープラン」のメリットは、なんといっても1回に届く3着を何度でも交換ができる「借り放題」となっていること。

例えば、月に5回交換すれば、15着、5コーデを体験することができるのです。

ライトプランへの変更を有効に活用する

外出が少なくなる時期は「ライトプラン」に一時的に変更します。

「ライトプラン」は「レギュラープラン」より月額料金が3,000円安いので料金的メリットをさらに生み出すことができます。

「大学の講義がオンラインになり外出する頻度が減る」など、ライフスタイルの変化を先読みしプラン変更を行います。

生活コストが削減される

エアークローゼットを利用することで生活費の削減につながります。

間接的で気付きにくいのですが、返却時のクリーニングが不要なので、今まで必要だったクリーニング代や洗濯代を節約することができるのです。

クリーニング代の節約はもちろん、洗濯機の使用が減ることで、洗剤代、水道代、電気代などの支出削減効果があらわれるので、節約を切実な課題とする10代大学生にとって嬉しいメリットがもたらされます。

エアークローゼットは10代の大学生でも大丈夫?【18歳女子大生が感じたこと】のまとめ

エアークローゼット10代まとめ
aualii編集部三船彩夏aualii編集部・三船彩夏

エアークローゼットには10代の大学生でも満足できるアイテムが揃っていることが分かりました。

10代の大学生のモニターの美優さんが体験したポイントをまとめます。

コーディネートの満足度を高めるには、自分の情報を正確にスタイリストに伝えることが重要で、特に大切なのが次の3つ。

  1. 好みのカラー
  2. NGなテイスト
  3. 毎回のスタイリングで参考にしてほしいこと

10代の大学生にとって出費を抑えることは切実な課題で、コスパを高めるために有効になることが次の3つ。

  1. 借り放題できる「レギュラープラン」を選ぶ
  2. ライフスタイルの変化あわせて「ライトプラン」に臨機応変に変更する
  3. 返却時クリーニング不要のメリットを活かす

このようになります。

あわせて読みたい
こちらも読みたい
aualii編集部AYAKAaualii編集部AYAKA

この記事をお読みの方は、エアークローゼットの利用を考えている10代の大学生ではないでしょうか?

是非とも、この機会に、エアークローゼットの扉を開けていただき、ファッションを通して新しい自分を発見し、充実したキャンパスライフをお楽しみください!